合鴨のロース煮

おせち料理にぴったりのしっとりジューシーな合鴨のロース煮。微妙な温度管理もIHなら簡単に出来ます。
材料(300g程度1枚分)
合鴨肉(胸肉) | 300g |
---|---|
白葱 | 1本 |
酒 | 100ml |
みりん | 50ml |
しょうゆ | 100ml |
砂糖 | 大さじ1 |
きぬさやの塩茹で | 6枚 |
柚子の皮 | 適量 |
作り方
- 合鴨肉は脂と筋を取り、形を整えて皮に5㎜幅で切り目を加えます。
- 白葱は4㎝長さに切ります。
- フライパンを熱し「1」の皮を下にして、脂が落ちて焼き目が付くまで中火で2~3分しっかりきつね色になるまで焼き上げます。
- 合鴨の皮に焼き目が付けば、全体を軽く焼き色が付く程度に焼き上げてキッチンペーパーに取り、脂をふき取ります。合鴨の横で「2」の白葱も焼き色が付く程度に焼きます。
- 小鍋に酒とみりんを煮立て、砂糖、しょうゆを加え「4」を入れて再び煮立てば、とろ火又は保温にして何度か返しながら5~6分煮ます。
- 煮汁から合鴨肉を取りだして、それぞれ常温で冷やします。
- 煮汁の脂をこし取り、「5」の合鴨肉と共にナイロン袋に入れ、空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で3~5時間置きます。 ※それ以上置いても大丈夫です。
- 合鴨肉を取り出し、薄く切り分けて器に盛り付け、塩茹でにしたきぬさやと柚子の皮の細切りを添えます。

レシピカテゴリー
最新型IHクッキングヒーターの揃うヨンデンプラザでIHクッキングをお試しください!