ぎょうざの皮で作る 焼き小籠包
IHの均一でムラのない加熱で、肉汁たっぷりの小籠包をフライパンで焼き上げましょう。
材料 2人分
ぎょうざの皮(できれば大判タイプ) | 24枚 |
---|---|
水 | |
あん | |
中華スープ | 120ml |
粉ゼラチン | 小さじ1 |
豚挽肉 | 150g |
生姜のみじん切り | 大さじ1 |
葱のみじん切り | 大さじ2 |
塩 | 小さじ1/2 |
砂糖 | 小さじ1 |
しょうゆ | 小さじ1 |
ごま油 | 小さじ1 |
タレ | |
酢 | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1 |
薬味 | |
葱の細切り | 適量 |
生姜の細切り | 適量 |
香菜 | 適量 |
辣油 | 適量 |
サラダ油 | 大さじ1 |
お湯 | 80ml程度 |
作り方
- 粉ゼラチンに水を加えてふやかして、温めた中華スープと合わせて、冷やし固めておきます。
- ボウルに「1」以外のあんの材料を入れて白っぽくなるまで混ぜ合わせます。
- 「2」に「1」を加えて混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やし固めて12等分に分けます。
- 餃子の皮の片面に薄く水を塗り、2枚を重ねます。
- 「4」の周囲2㎝を麺棒でのばします。(調理台につくときは軽く片栗粉を振ります。)
- 「5」の中央に「3」をのせ、周囲に水をつけてひだをつけるように包みます。
- フライパンにサラダ油を熱し、「6」を並べて中火で焼き、小籠包の底に焼き色がつけば、お湯を加えて蓋をして蒸し焼きにします。
- 3~5分して皮に透明感が出て来れば、蓋を取って余分な水分を飛ばして器に盛り付けます。
- 小籠包をレンゲに取り、タレとお好みの薬味をのせて中から出てくる肉汁をこぼさないようにいただきます。

レシピ動画
クリックすると画像を再生できます。
レシピカテゴリー
最新型IHクッキングヒーターの揃うヨンデンプラザでIHクッキングをお試しください!