IHカンタンレシピ

海老とそら豆のニョッキ チーズクリームソース

海老とそら豆のニョッキ チーズクリームソース
必要時間
35分

【栄養成分表(1人分)】

エネルギー 627kcal
脂質 27.7g
食物繊維 13.1g
たんぱく質 33.8g
炭水化物 50.2g
食塩相当量 1.8g
印刷する PDF

やさしいそら豆の香が広がるニョッキをたっぷりチーズのクリームソースでまとめました。

材料(2人分)

そら豆のニョッキ
じゃがいも250g
そら豆(鞘を取ったもの)80g
強力粉60g
パルメザンチーズ10g
溶き卵大さじ2
少々
   
打ち粉適量
塩、オリーブオイル各適量
   
無頭海老(小)12尾
バター大さじ2
強力粉小さじ2
白ワイン大さじ2
牛乳200ml
パルメザンチーズ大さじ3
少々
こしょう少々
   
イタリアンパセリ
レモンの皮

作り方

  1. じゃがいもは皮をむいて四つ割りにして鍋に入れ、浸る程度の水を加え、沸騰すれば火力を弱めて15分茹で上げます。
  2. 「1」の鍋の水をきり、空鍋にかけて弱火で粉ふき芋の状態にします。
  3. 「2」を熱いうちにつぶして、ボウルに取って粗熱を取っておきます。
  4. そら豆は塩ゆでにして薄皮を取り、「3」に合わせて粗つぶしにしておきます。
  5. 「4」に強力粉、パルメザンチーズ、溶き卵、塩を加えて混ぜ、まとまれば棒状にのばして親指大に切って、打ち粉をつけて丸め、フォークに押し付けるようにして溝をつけます。
  6. たっぷりの湯に塩とオリーブオイルを加えた中に「5」を入れ、浮かんで来れば冷水にとり、しまれば水気をきっておきます。
  7. 海老は殻と背ワタを取り、3等分に切ります。
  8. フライパンにバターを溶かし、「7」を炒めて強力粉小さじ2を絡めて白ワイン、牛乳を加えて煮立て、パルメザンチーズと「6」を加えて塩、こしょうで味を調えます。
  9. 器に盛り付けてイタリアンパセリをのせて、レモンの皮をすりおろしてかけます。
海老とそら豆のニョッキ チーズクリームソース

レシピ動画

クリックすると画像を再生できます。

レシピカテゴリー

最新型IHクッキングヒーターの揃うヨンデンプラザでIHクッキングをお試しください!