IHカンタンレシピ

鯖の中華風香味煮

鯖の中華風香味煮
必要時間
25分

【栄養成分表(1人分)】

エネルギー 527kcal
脂質 28.3g
食物繊維 1.4g
たんぱく質 25.1g
炭水化物 36.2g
食塩相当量 5.5g
印刷する PDF

鯖は一度揚げる事で、身の骨離れがよく臭みもなくなり、スパイシーな味付けは魚嫌いのお子様にもぴったりです。

材料(2人分)

1尾
大さじ1
しょうゆ大さじ1
生姜汁小さじ1
片栗粉適量
   
にんにくのみじん切り1片分
生姜のみじん切り10g
白葱のみじん切り1/2本分
豆板醤小さじ2
大さじ2
砂糖大さじ2
しょうゆ大さじ2
鶏がらスープ200ml
水溶き片栗粉
(片栗粉)小さじ2
(水)大さじ1
ごま油小さじ1
   
白髪葱適量
香菜適量
サラダ油
揚げ油

作り方

  1. 鯖は4㎝厚さの筒切りにして、内臓を取ってきれいに冷水で洗い、酒、しょうゆ、生姜汁で下味をつけてしばらくおきます。
  2. 「1」の鯖の水分をキッチンペーパーでふき取り、片栗粉をまぶして、160度の揚げ油に入れてじっくり揚げます。
  3. 泡が少なくなり始めれば180℃に温度設定を上げてきつね色になれば取り出します。
  4. にんにく、生姜、白葱はそれぞれみじん切りにします。
  5. フライパンにサラダ油を熱し、「4」のにんにく、生姜と豆板醤を弱めの中火で炒めます。
    鶏がらスープと調味料を加えて強火にし、煮立てば「3」の鯖を加えて煮汁をかけながら煮汁が半量になるまで煮込みます。
  6. 水溶き片栗粉でトロミをつけ、IHのスイッチを切って白葱のみじん切りとごま油を加えます。
  7. 鯖と煮汁を器に盛り付けて、白髪葱と香菜をのせます。
鯖の中華風香味煮

レシピ動画

クリックすると画像を再生できます。

レシピカテゴリー

最新型IHクッキングヒーターの揃うヨンデンプラザでIHクッキングをお試しください!