IHカンタンレシピ

海老と春野菜のゼリー寄せ

海老と春野菜のゼリー寄せ
必要時間
25分

※冷やし固める時間は除く


【栄養成分表(1人分)】

エネルギー 111kcal
脂質 2.9g
食物繊維 3.0g
たんぱく質 10.2g
炭水化物 9.6g
食塩相当量 0.9g
印刷する PDF

春の彩り野菜をゼラチンで固めた前菜ですが、サラダとしても、ちょっとしたパーティーやお祝いの席にもぴったりです。

材料(4人分)

無頭海老9尾
少々
   
キャベツ4枚
アスパラガス4本
ブロッコリー1/4株
にんじん1/2本
新玉葱1/2個
プチトマト4個
   
コンソメスープ300ml
ゼラチン10g
大さじ3
   
ソース
ヨーグルト大さじ2
マヨネーズ大さじ1
レモン汁小さじ1/2
塩、こしょう各少々
   
付け合わせ
セルフィーユ適量
プチトマト適量

作り方

  1. 無頭海老は殻つきのままで背ワタを取り、尾から竹串を刺します。
  2. 鍋に湯を沸かし、塩を加えた中に「1」を入れ、再び煮立てばスイッチを切って5分置き、取り出して串を回し、冷めれば串を抜き、殻をむきます。
  3. アスパラは固い部分を薄くむきとり、ブロッコリーは小房に分け、プチトマトはヘタを取ります。
  4. 鍋に湯を沸かして塩を加えてキャベツを茹で、その湯でアスパラ、ブロッコリーと共に塩茹でにします。
  5. にんじんは1㎝角の棒状に切り、新玉葱はくし形に切ってコンソメスープで煮ておきます。
  6. ゼラチンは水を加えてふやかして、「5」の鍋に入れて溶かし込み、とろみが出るまで冷やします。
  7. キャベツの芯をそぎ、パウンド型に敷き詰めます。
  8. 残りの野菜と海老を「6」のゼリー液を絡めながら敷き詰め、キャベツで包み、しっかり押さえてラップをして冷蔵庫で2時間以上冷やします。
  9. ソースの材料を合わせておきます。
  10. 型から取り出して3㎝厚さに切り分けて器に盛り付け、付け合わせを添えてソースをかけます。
海老と春野菜のゼリー寄せ

レシピ動画

クリックすると画像を再生できます。

レシピカテゴリー

最新型IHクッキングヒーターの揃うヨンデンプラザでIHクッキングをお試しください!